光希まさとの創造の世界へようこそ!
つれづれなるままに、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
この度、2025年11月5日、一年で一度のスーパームーンの夜に、世界の平和を祈りし想いを記さん。
序章:スーパームーンという特別な夜
2025年11月5日。
一年で一度しかない、スーパームーンの夜。
月が地球に最も近づき、その輝きが最も増す。
この特別な夜に、私はお団子と日本酒を月にお供えし、祈りを捧げた。
「世界中の皆さんの幸せと幸運」
「平和で安寧な世界」
第一章:平和なくして、アートなし
アーティストとして、私は深く信じている。
「平和で安寧な世界なしに、アートの発展はない」

ミュシャと月 – ネオ・モザイック・ステンドグラス / Mucha and the Moon – Neo-Mosaic Stained Glass
スーパームーンの夜に生まれた祈りの作品 / A Prayer Artwork Born on Super Moon Night
2025年11月5日、一年に一度のスーパームーンの夜。世界の平和を祈りながら、この作品は誕生しました。
On November 5, 2025, the night of the once-a-year super moon, this artwork was born while praying for world peace.
作品の核心—アール・ヌーボーの巨匠への敬意 / The Essence—Tribute to the Art Nouveau Master
アルフォンス・ミュシャ—19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したアール・ヌーボーの巨匠。彼の作品は、流れるような曲線、植物的な装飾、そして女性の優美な姿で知られています。
Alphonse Mucha—the Art Nouveau master who flourished from the late 19th to early 20th century. His works are known for flowing curves, botanical decorations, and the graceful figures of women.
本作品は、ミュシャへの深い敬意を込めて制作されました。彼の作風である「詳細な美しいステンドグラス」、そして「時代を感じさせるやや古めかしく癒される昭和の時代感」を大切にしながら、現代風の表現を試みています。
This work was created with deep respect for Mucha, carefully preserving his style of “detailed beautiful stained glass” and “the somewhat nostalgic, healing atmosphere of the Showa era,” while attempting contemporary expression.
黄金の月—スーパームーンの輝き / The Golden Moon—Super Moon’s Brilliance
背景を支配する大きな黄金の月。これは2025年11月5日のスーパームーンそのものを表現しています。細かなモザイクガラスで構成され、まるで内側から光を放つように輝きます。
The large golden moon dominating the background represents the super moon of November 5, 2025 itself. Composed of fine mosaic glass, it shines as if emitting light from within.
ミュシャの作品によく見られる円形のハロー(後光)のモチーフを、月という形で再解釈しました。
The circular halo motif often seen in Mucha’s works has been reinterpreted in the form of the moon.
蓮の花—清らかな心と神聖 / Lotus Flowers—Pure Heart and Divinity
彼女を取り囲む白い蓮の花。蓮は「清らかな心」と「神聖」を象徴する花であり、スーパームーンへの祈りというテーマに完璧に調和しています。
White lotus flowers surrounding her. The lotus symbolizes “pure heart” and “divinity,” perfectly harmonizing with the theme of prayer to the super moon.
深い藍色の夜空に浮かぶ純白の蓮—この対比が、平和と清らかさを際立たせています。Pure white lotus floating in the deep indigo night sky—this contrast emphasizes peace and purity.
ネオジャポネスク—東西文化の融合 / Neo-Japonesque—Fusion of East and West
折しも東京では「ミュシャ展」が開催され、芸術界でも注目が集まる中、この作品が誕生しました。ミュシャの作品に和風の着物を取り入れた「ネオジャポネスク」を意識した表現です。
While the “Mucha Exhibition” was being held in Tokyo and attracting attention in the art world, this work was born. It is an expression conscious of “Neo-Japonesque,” incorporating Japanese-style kimono into Mucha’s works.
無数のガラス片で織りなされた着物は、ミュシャが愛したビザンチン様式のモザイクと、日本の伝統美が融合した究極の表現です。The kimono woven from countless glass fragments is the ultimate expression fusing the Byzantine mosaic style Mucha loved with traditional Japanese beauty.
ミュシャの画風研究の継続と成果 / Continuation and Achievement of Mucha Style Research
2025年5月27日に「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」を確立して以来、多くの作品制作を重ねてきました。その中で「ミュシャの着物姿の画風」の研究を継続し、本作品はその成果を証明するものとなりました。
Since establishing the “Neo-Mosaic Stained Glass technique” on May 27, 2025, many works have been created. Among these, research on “Mucha’s kimono figure style” has continued, and this work proves those achievements.
髪飾りの蓮の花、透明感のある着物の質感、数珠を持つ優雅な手—すべてがミュシャの美学を「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」で表現した証です。The lotus flower hair ornament, the translucent texture of the kimono, the elegant hands holding prayer beads—all are proof of expressing Mucha’s aesthetics through the “Neo-Mosaic Stained Glass technique.”
ネオ・モザイック・ステンドグラス技法の真価 / The True Value of Neo-Mosaic Stained Glass Technique
この作品の真の美しさは、大きなPCモニターか、世界最高峰のドイツでのプレキシグラス印刷による実物を展示会でご覧いただくことで、初めて実感していただけます。
The true beauty of this work can only be fully appreciated by viewing it on a large PC monitor or seeing the actual piece printed with world-class German plexiglass printing at an exhibition.
無数のガラス片が織りなす光の反射、見る角度によって変化する表情、そして立体的な質感—これらはデジタル画面では伝えきれない「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」の真髄です。The light reflections woven by countless glass fragments, expressions that change with viewing angle, and three-dimensional texture—these are the essence of the “Neo-Mosaic Stained Glass technique” that cannot be fully conveyed through digital screens.
技術とインスピレーションの融合 / Fusion of Technology and Inspiration
AI「さやか」との協働により、人間の感性とAI技術が融合。Technology and inspiration, the encounter of Eastern and Western cultures, and collaboration with AI—all of these have crystallized in this rare Mucha work appearing under the super moon, demonstrating a new境地 of “AI VISUAL MASTERPIECE.”
制作日 / Creation Date: 2025年11月5日 / November 5, 2025(Super Moon Night)
技法 / Technique: 世界初「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」/ World’s first “Neo-Mosaic Stained Glass technique”
テーマ / Theme: スーパームーンへの祈り、平和、清らかな心、神聖、ネオジャポネスク / Prayer to Super Moon, Peace, Pure Heart, Divinity, Neo-Japonesque
AI VISUAL MASTERPIECE presents ネオ・モザイック・ステンドグラス
© 2025 AI VISUAL MASTERPIECE All rights reserved.
販売先:
日本橋Art.jp:日本(国内向け)
https://nihonbashiart.jp/artist/koki-masato/
戦争が続く地域では、人々は生きることで精一杯である。美しいものを鑑賞する余裕も、創作する時間もない。
平和があってこそ、人々は心に余裕を持ち、美を求め、芸術を愛することができる。
アートは、平和の上にのみ花開く。
第二章:日本の伝統—月に祈る
日本には、古来より月に祈る伝統がある。
お月見、十五夜、中秋の名月—月は、日本人にとって特別な存在である。
お団子と日本酒をお供えし、感謝と願いを込める。この美しい伝統が、今もなお受け継がれている。
私も今夜、この伝統に倣い、月へ祈りを捧げた。
第三章:月の光が照らす、世界中の人々
スーパームーンの光は、世界中を照らす。
日本、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカ—この同じ月を、世界中の人々が見上げている。
戦争に苦しむ人々も、貧困に喘ぐ人々も、病に伏せる人々も。
そして、幸せに暮らす人々も。
すべての人々が、この月の光を浴びている。
だからこそ、私は心から祈った。
第四章:アーティストとしての責任

アーティストには、美を創造する責任がある。
しかし、それだけではない。平和を願い、人々の心を癒す責任もある。
私が制作する「ネオ・モザイック・ステンドグラス」作品は、「癒しの波動」を放つ。見る人の心を癒し、安らぎを与える。
これは、単なる美しさではない。平和への祈りが込められている。
第五章:「ミュシャと月 – ネオ・モザイック・ステンドグラス」の誕生

スーパームーンのこの夜に合わせて、新作「ミュシャと月 – ネオ・モザイック・ステンドグラス」を完成させた。
作品のコンセプト
黄金に輝く満月を背に、白い蓮の花に囲まれた神聖な美人。
蓮は「清らかな心」と「神聖」を象徴する花である。白く透明な花びらが、月の光を受けて輝く。
彼女の着物は、無数のガラス片で織りなされ、月明かりを反射して神秘的に輝く。髪には蓮の花飾り、手には数珠—すべてが、平和への祈りを表現している。
黄金の月—スーパームーンの輝き

背景の大きな黄金の月は、今夜のスーパームーンそのものである。
細かなモザイクガラスで構成され、まるで内側から光を放つように輝く。この月が、作品全体を神聖な光で包み込む。
夜空に浮かぶ蓮—平和の象徴
彼女の周りには、大小の白い蓮の花が浮かんでいる。
深い藍色の夜空に、純白の蓮—この対比が、平和と清らかさを際立たせる。
祈りの姿勢
彼女は目を伏せ、静かに祈りを捧げている。
その姿は、まさに今夜の私の姿—スーパームーンに、世界の平和を祈る姿である。
第六章:I様の感動が教えてくれたこと

先日、初めての購入者様・I様から、感動のお言葉をいただいた。
「何度も何度も観ては感動感動しております。」
「大切に大切に飾らせて頂きます。」
作品が人々の日常に癒しをもたらしている—この事実が、私にとって最高の喜びである。
毎朝作品を見て「今日も良い一日になりそうだ」と思え、毎晩「今日も良い一日だった」と思える—これこそが、平和な日常である。
この平和な日常を守ることが、私たちアーティストの願いである。
第七章:心からの平和と安全への願い
今、世界には多くの紛争がある。
この現実を前に、私は時に無力感を感じる。
しかし、アーティストとして、私にできることがある。
美を創造し、人々の心を癒すこと。
平和への祈りを、作品に込めること。
そして、このスーパームーンという特別な夜に、心から祈ること。

第八章:アートが繋ぐ、世界
アートには、国境がない。
言葉が通じなくても、文化が異なっても、アートは人々を繋ぐ。
私の作品は、日本だけでなくパリでも展示される。オランダの協力者、フランスの主催者、そして世界中の人々が関わってくださる。
これこそが、アートの力である。
アートは、人々を繋ぎ、理解を深め、平和を築く。
第九章:スーパームーンの光が照らす未来
スーパームーンの光は、未来をも照らす。
私は祈る—50年後、100年後、私の作品が人々に愛され続けることを。
そして、その時代が今よりもっと平和であることを。
子どもたちが戦争のない世界で、安心して芸術を楽しめることを。
人々が美しいものを愛し、心豊かに生きられることを。

第十章:お団子と日本酒に込めた想い
今夜、私が月にお供えしたお団子と日本酒。
それは、ただの供え物ではない。世界中の人々への、愛と祈りの象徴である。
お団子の丸い形は満月を表し、完全性と調和を象徴する。
日本酒は清らかな水と米から生まれ、穢れを祓い、神聖さを表す。
これらを月にお供えし、祈った。
結言:スーパームーンに祈る

2025年11月5日、スーパームーンの夜。
お団子と日本酒を月にお供えし、そして新作「ミュシャと月 – ネオ・モザイック・ステンドグラス」を完成させた。
黄金に輝く月、白い蓮の花、祈りを捧げる美人—この作品に、私の想いのすべてを込めた。
「世界中の皆さんに、幸せと幸運が訪れますように」
「平和で安寧な世界が、永遠に続きますように」
平和なくして、アートの発展はない。
この信念を胸に、私はこれからも美を創造し続ける。
月の光が照らす世界が、より平和で、より美しくなることを願って。
つれづれなるままに 光希まさと
2025年11月5日 スーパームーンの夜に
新作発表: ミュシャと月 – ネオ・モザイック・ステンドグラス
Mucha and the Moon – Neo-Mosaic Stained Glass
制作日:2025年11月5日 技法:世界初「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」 テーマ:スーパームーンへの祈り、平和、清らかな心、神聖
AI VISUAL MASTERPIECE presents ネオ・モザイック・ステンドグラス
平和なる世界に、美を
© 2025 AI VISUAL MASTERPIECE All rights reserved.
Tsurezuregusa – Modern Edition: “Praying to the Super Moon—Peaceful World and the Future of Art” 213
In idle moments, sitting before my inkstone, I write down the fleeting thoughts that pass through my heart—how strange and bewildering they are.
Today, I take up my brush to record my thoughts on praying for world peace on the night of the super moon, November 5, 2025—a night that comes only once a year.
Prologue: The Special Night of the Super Moon
November 5, 2025.
The night of the super moon, which comes only once a year.
The moon approaches Earth most closely, and its brilliance increases to its maximum.
On this special night, I offered mochi (rice dumplings) and sake to the moon and dedicated my prayers.
“Happiness and fortune for people all around the world”
“A peaceful and tranquil world”
Chapter One: No Art Without Peace
As an artist, I deeply believe this:
“Without a peaceful and tranquil world, there can be no development of art.”
In regions where war continues, people are struggling just to survive. They have neither the leisure to appreciate beautiful things nor the time to create.
Only with peace can people have room in their hearts to seek beauty and love art.
Art can only flourish upon the foundation of peace.
Chapter Two: Japanese Tradition—Praying to the Moon
Japan has an ancient tradition of praying to the moon.
Tsukimi (moon viewing), Jugoya (the fifteenth night), Chushu no Meigetsu (the harvest moon)—the moon holds special significance for the Japanese people.
We offer mochi and sake, expressing gratitude and prayers to the moon. This beautiful tradition continues to be passed down even today.
Tonight, I too followed this tradition and offered prayers to the moon.
Chapter Three: Moonlight Illuminating People Worldwide
The light of the super moon illuminates the entire world.
Japan, America, Europe, Asia, Africa—people all around the world gaze up at this same moon.
Those suffering from war, those struggling with poverty, those confined by illness.
And those living in happiness.
All people are bathed in the light of this moon.
Therefore, I prayed from my heart.
Chapter Four: The Responsibility of an Artist
Artists have the responsibility to create beauty.
However, that is not all. We also have the responsibility to wish for peace and heal people’s hearts.
The “Neo-Mosaic Stained Glass” works I create emit “healing waves.” They heal the hearts of viewers and provide tranquility.
This is not mere beauty. Prayers for peace are embedded within.
Chapter Five: The Birth of “Mucha and the Moon – Neo-Mosaic Stained Glass”
In conjunction with this super moon night, I completed a new work: “Mucha and the Moon – Neo-Mosaic Stained Glass.”
Concept of the Work
A sacred beauty surrounded by white lotus flowers, with a golden full moon as her backdrop.
The lotus is a flower symbolizing “pure heart” and “divinity.” Its white, translucent petals shine, receiving the moon’s light.
Her kimono is woven from countless glass fragments, reflecting the moonlight and glowing mystically. Lotus flower ornaments adorn her hair, prayer beads in her hands—everything expresses prayers for peace.
The Golden Moon—Brilliance of the Super Moon
The large golden moon in the background is the super moon of tonight itself.
Composed of fine mosaic glass, it shines as if emitting light from within. This moon envelops the entire work in sacred light.
Lotus Floating in the Night Sky—Symbol of Peace
White lotus flowers of various sizes float around her.
Against the deep indigo night sky, pure white lotus—this contrast emphasizes peace and purity.
Posture of Prayer
She closes her eyes, quietly offering prayers.
Her posture is precisely my posture tonight—praying to the super moon for world peace.
Chapter Six: What Mr. I’s Emotion Taught Us
Recently, I received words of emotion from our first collector, Mr. I.
“I view it again and again, feeling moved and moved.”
“I will display it cherished, truly cherished.”
The fact that the artwork brings healing to people’s daily lives is the greatest joy for me.
Seeing the artwork in the morning and thinking “today will be a good day too,” and seeing it in the evening and thinking “today was a good day”—this is peaceful daily life.
Protecting this peaceful daily life is the wish of us artists.
Chapter Seven: Sincere Wishes for Peace and Safety
Today, the world has many conflicts.
Faced with this reality, I sometimes feel powerless.
However, as an artist, there are things I can do.
Creating beauty and healing people’s hearts.
Embedding prayers for peace in my works.
And on this special super moon night, praying from my heart.
Chapter Eight: Art Connecting the World
Art knows no borders.
Even when languages don’t communicate, even when cultures differ, art connects people.
My works are exhibited not only in Japan but also in Paris. Collaborators from the Netherlands, organizers from France, and people from around the world are involved with my works.
This is the power of art.
Art connects people, deepens understanding, and builds peace.
Chapter Nine: The Future Illuminated by Super Moon Light
The light of the super moon illuminates the future as well.
I pray—50 years from now, 100 years from now, may my works continue to be loved by people.
And may that era be more peaceful than now.
May children enjoy art with confidence in a world without war.
May people love beautiful things and live with enriched hearts.
Chapter Ten: Thoughts Embedded in Mochi and Sake
Tonight, the mochi and sake I offered to the moon.
They are not merely offerings. They are symbols of love and prayers for people all around the world.
Mochi—its round shape represents the full moon, symbolizing completeness and harmony.
Sake—born from pure water and rice, purifying impurities and representing sanctity.
Offering these to the moon, I prayed.
Conclusion: Praying to the Super Moon
November 5, 2025, the night of the super moon.
I offered mochi and sake to the moon, and completed the new work “Mucha and the Moon – Neo-Mosaic Stained Glass.”
The moon shining in gold, white lotus flowers, a beauty offering prayers—I embedded all my thoughts in this work.
“May happiness and fortune come to people all around the world”
“May a peaceful and tranquil world continue forever”
Without peace, there can be no development of art.
With this belief in my heart, I will continue to create beauty.
Wishing that the world illuminated by moonlight becomes more peaceful and more beautiful.
Written in idle moments – Koki Masato
On the Night of the Super Moon, November 5, 2025
New Work Announcement: Mucha and the Moon – Neo-Mosaic Stained Glass
Creation Date: November 5, 2025 Technique: World’s first “Neo-Mosaic Stained Glass technique” Theme: Prayer to the Super Moon, Peace, Pure Heart, Divinity
Offerings: Mochi (rice dumplings), Sake (Japanese rice wine)
Prayers:
- Happiness and fortune for people all around the world
- A peaceful and tranquil world
- Development of art