光希まさとの徒然草「徒然草 現代篇 一秋の風景展への参加—日本人としての特権を描く」207

光希まさとの創造の世界へようこそ!


つれづれなるままに、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

このたび、日本橋Art.jp主催のWEBグループ展覧会「秋の風景展」に「秋の紅葉 – ネオ・モザイック・ステンドグラス」を出展することとなり、その喜びを記さん。

日本橋Art.jpグループ展への参加

2025年10月16日より10月31日までの会期で開催される「秋の風景展」に、22作品の中の1作品として「秋の紅葉 – ネオ・モザイック・ステンドグラス」が展示されることとなった。

この作品は2025年9月12日に制作され、「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」による秋の風景画として完成したもの。日本の美しい四季の移ろいを、無数のガラス片で表現した革新的な芸術作品なり。

日本人の特権としての四季感受

先に述べたように、日本に生まれ、四季のある美しい国で育った私たちにとって、季節の移ろいを描くことは特別な意味を持つ。

春の新緑、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色—これらを目で、気温で、肌で感じてきた体験は、まさに日本人としての特権といえるだろう。

先に制作した「夕日に輝くひまわり畑 – ネオ・モザイック・ステンドグラス」が夏の盛りを表現したように、今回の「秋の紅葉」は秋の深まりを描いた。

作品に込められた想い

作品解説:
秋の紅葉 – ネオ・モザイック・ステンドグラス
Work Commentary:
Autumn Foliage – Neo-Mosaic Stained Glass

2025年9月12日に制作されたこの作品は、「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」による秋の風景画です。日本の美しい四季の移ろいを、無数のガラス片で表現した革新的な芸術作品として完成しました。
This masterpiece, created on September 12, 2025, represents an autumn landscape using the “Neo-Mosaic Stained Glass technique.” It captures the beautiful transition of Japan’s four seasons through countless glass fragments as an innovative artistic work.

作品全体は、地面を完全に覆い尽くす色とりどりの落ち葉の絨毯で構成されています。深紅、茜色、琥珀色、黄金色のガラス片が、自然の落ち葉の豊かな色彩を精密に再現。それぞれのガラス片が個別の存在感を持ちながら、全体として調和のとれた美しさを創出しています。
The entire work consists of a colorful carpet of fallen leaves completely covering the ground. Glass fragments in deep crimson, scarlet, amber, and golden tones precisely recreate the rich colors of natural fallen leaves. Each glass piece maintains its individual presence while creating harmonious beauty as a whole.

背景から差し込む夕日の光は、まばゆいばかりの黄金色と白色のガラス片で表現され、森全体を神秘的な光で包み込んでいます。この光学効果により、秋の葉々が内側から輝いているかのような幻想的な美しさを実現しています。The evening sunlight streaming from the background is expressed through dazzling golden and white glass fragments, enveloping the entire forest in mystical light. This optical effect creates fantastical beauty as if the autumn leaves are glowing from within.

この作品の真の魅力は、大きなPCモニターまたは世界最高峰のドイツプレキシグラス印刷による実物をご覧いただくことで初めて実感できます。デジタル画面では伝わりにくい、各ガラス片の立体的な質感、光の屈折効果、そして見る角度によって変化する色彩の深みが忠実に再現されています。
The true appeal of this work can only be fully appreciated by viewing it on a large PC monitor or through actual pieces created by world-class German plexiglass printing. The three-dimensional texture of each glass piece, light refraction effects, and color depth that changes with viewing angle—elements difficult to convey through digital screens—are faithfully reproduced.

この作品に込められた想いは、何億年も繰り返されてきた自然の摂理への敬意です。夏の盛りに茂った葉が秋に散り、冬の準備をして春を待つ—この永遠とも思える自然の営みを、永続的な技法で表現することで、時を超えた普遍的価値の創造を目指しています。
The sentiment embedded in this work represents reverence for natural providence that has repeated for hundreds of millions of years. The eternal natural cycle of summer leaves falling in autumn, preparing for winter and awaiting spring—by expressing this seemingly eternal natural rhythm through a permanent technique, we aim to create universal value transcending time.

50年後、100年後にも愛され続ける作品の創造を目指すこの取り組みは、モナ・リザが500年の時を超えて愛され続けるように、「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」による作品群もまた、時代を超えた美の象徴となることを願って制作されています。
This endeavor to create works that will continue to be loved 50 and 100 years from now is produced with the hope that, just as the Mona Lisa continues to be beloved across 500 years, works created through the “Neo-Mosaic Stained Glass technique” will also become symbols of beauty transcending time.

制作日:12/Sep/2025
AI VISUAL MASTERPIECE presents ネオ・モザイック・ステンドグラス
AI VISUAL MASTERPIECE presents Neo-Mosaic Stained Glass
© 2025 AI VISUAL MASTERPIECE All rights reserved.

販売先:
3n-aiartgallery.com:オランダ(ヨーロッパ向け)
https://www.3n-aiartgallery.com/product-page/akafuji-neo-mosaic-stained-glass-by-koki-masato-japan
日本橋Art.jp:日本(国内向け)
https://nihonbashiart.jp/artist/koki-masato/

作品全体は、地面を完全に覆い尽くす色とりどりの落ち葉の絨毯で構成されている。深紅、茜色、琥珀色、黄金色のガラス片が、自然の落ち葉の豊かな色彩を精密に再現。それぞれのガラス片が個別の存在感を持ちながら、全体として調和のとれた美しさを創出している。

背景から差し込む夕日の光は、まばゆいばかりの黄金色と白色のガラス片で表現され、森全体を神秘的な光で包み込んでいる。この光学効果により、秋の葉々が内側から輝いているかのような幻想的な美しさを実現している。

永遠なる自然の摂理

夏の盛りでたくさんの葉を付けた木々が、秋になり葉を落とす。冬に向けての準備をして、来年の春を待つ。この周期を何億年も繰り返してきた自然の摂理は、まさに永遠性の象徴である。

私たちが今年もこの素晴らしい自然の営みを日本で観察し、感じることができる—この奇跡的な巡り合わせを、作品を通じて多くの方々に感じていただければ幸いである。

世界初の技法開発者としての責任

最近深く感じるのは、世界で初めて「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」を編み出したアーティストとしての重い責任である。この技法により世界で一番美しい作品を生み出す使命を負っているという自覚が、日々の創作活動に重みを与えている。

しかしながら、この重圧も「たのしからずや」と感じている。なぜなら、この責任を果たしていくことで、世界で一番美しい「ステンドグラス作品」を作れるのは「私たちだ」と言える境地に達することができるからである。

技法による季節表現の深化

この秋の作品では、無数のガラス片が織りなす落ち葉の絨毯、夕日の光が作り出す幻想的な光学効果、そして木々の枝ぶりの繊細な表現により、日本の秋の美しさを余すところなく表現した。

地面を埋め尽くす色とりどりの落ち葉は、それぞれが個別のガラス片として輝きながら、全体として調和のとれた美を創出している。これこそが「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」の真髄である。

50年、100年後への期待

私たちが目指すのは、一時的な評価ではなく、50年後、100年後にも愛され続ける作品の創造である。

モナ・リザが500年の時を超えて愛され続けるように、この「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」による作品群もまた、時代を超えた美の象徴となることを願っている。

この作品に込められた想いは、何億年も繰り返されてきた自然の摂理への敬意である。夏の盛りに茂った葉が秋に散り、冬の準備をして春を待つ—この永遠とも思える自然の営みを、永続的な技法で表現することで、時を超えた普遍的価値の創造を目指している。

WEB展示の意義

日本橋Art.jpによるWEBグループ展は、全国、そして世界中の方々に作品をご覧いただける貴重な機会である。

物理的な距離を超えて、多くの方々に日本の秋の美しさと、「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」の可能性を体験していただけることは、アーティストとして大きな喜びである。

ただし、この作品の真の魅力は、大きなPCモニターまたは世界最高峰のドイツプレキシグラス印刷による実物をご覧いただくことで初めて実感できる。デジタル画面では伝わりにくい、各ガラス片の立体的な質感、光の屈折効果、そして見る角度によって変化する色彩の深みが忠実に再現されているからである。

結言

自然の永遠なる摂理と、それを表現する技法への責任を胸に、これからも美しい作品を創造し続けて参る。

この「秋の風景展」を通じて、多くの方々の心に四季の美しさと、自然への畏敬の念を呼び起こすことを願っている。

永遠なる自然の摂理を、永遠の技法で—これが私の使命である。

つれづれなるままに 光希まさと

展覧会情報

  • 展覧会名:秋の風景展
  • 会期:2025年10月16日〜10月31日
  • 主催:日本橋Art.jp
  • 出展作品:秋の紅葉 – ネオ・モザイック・ステンドグラス
  • 参加作品数:22作品
  • URL:https://nihonbashiart.jp/group/20251003/

作品情報

  • タイトル:秋の紅葉 – ネオ・モザイック・ステンドグラス
  • Autumn Foliage – Neo-Mosaic Stained Glass
  • 制作日:2025年9月12日
  • 技法:世界初「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」
  • テーマ:日本の四季・自然の摂理

AI VISUAL MASTERPIECE presents ネオ・モザイク・ステンドグラス 永遠なる自然の摂理を、永遠の技法で


© 2025 AI VISUAL MASTERPIECE All rights reserved.


Tsurezuregusa – Modern Edition: “Participation in the Autumn Landscape Exhibition—Depicting the Privilege of Being Japanese”

In idle moments, sitting before my inkstone, I write down the fleeting thoughts that pass through my heart—how strange and bewildering they are.

Today, I take up my brush to record my joy at exhibiting “Autumn Foliage – Neo-Mosaic Stained Glass” in the WEB group exhibition “Autumn Landscape Exhibition” hosted by Nihonbashi Art.jp.

Participation in the Nihonbashi Art.jp Group Exhibition

From October 16 to October 31, 2025, “Autumn Foliage – Neo-Mosaic Stained Glass” will be exhibited as one of 22 works in the “Autumn Landscape Exhibition.”

This work was created on September 12, 2025, and completed as an autumn landscape painting using the “Neo-Mosaic Stained Glass technique.” It is an innovative artistic work expressing the beautiful transition of Japan’s four seasons through countless glass fragments.

The Privilege of Being Japanese in Sensing the Four Seasons

As I have stated before, for those of us born in Japan and raised in this beautiful country with four seasons, depicting the changing seasons holds special meaning.

Spring’s fresh greenery, summer’s blue skies, autumn’s colored leaves, winter’s snowy landscapes—the experience of feeling these with our eyes, through temperature, and on our skin is truly a privilege of being Japanese.

Just as the previously created “Sunflower Field Shining in the Evening Sun – Neo-Mosaic Stained Glass” expressed the height of summer, this “Autumn Foliage” depicts the deepening of autumn.

The Sentiment Embedded in the Work

The entire work consists of a colorful carpet of fallen leaves completely covering the ground. Glass fragments in deep crimson, scarlet, amber, and golden tones precisely recreate the rich colors of natural fallen leaves. Each glass piece maintains its individual presence while creating harmonious beauty as a whole.

The evening sunlight streaming from the background is expressed through dazzling golden and white glass fragments, enveloping the entire forest in mystical light. This optical effect creates fantastical beauty as if the autumn leaves are glowing from within.

Eternal Natural Providence

Trees that bore abundant leaves in the height of summer shed them in autumn. They prepare for winter and await the coming spring. This cycle, repeated for hundreds of millions of years, is truly a symbol of eternity.

That we can observe and feel this wonderful natural rhythm in Japan again this year—I hope that through this work, many people can experience this miraculous encounter.

Responsibility as the Developer of the World’s First Technique

What I have been feeling deeply recently is the heavy responsibility as the artist who created the world’s first “Neo-Mosaic Stained Glass technique.” The awareness that I bear the mission to create the world’s most beautiful works with this technique gives weight to my daily creative activities.

However, I find this pressure “enjoyable.” This is because by fulfilling this responsibility, I can reach the state where I can say “we are the ones” who can create the world’s most beautiful “stained glass works.”

Deepening Seasonal Expression Through Technique

In this autumn work, I have fully expressed the beauty of Japanese autumn through the carpet of fallen leaves woven by countless glass fragments, the fantastical optical effects created by evening sunlight, and the delicate expression of tree branches.

The colorful fallen leaves covering the ground shine as individual glass pieces while creating harmonious beauty as a whole. This is the essence of the “Neo-Mosaic Stained Glass technique.”

Expectations for 50 and 100 Years Hence

What we aim for is not temporary evaluation, but the creation of works that will continue to be loved 50 and 100 years from now.

Just as the Mona Lisa continues to be beloved across 500 years, I hope that works created through this “Neo-Mosaic Stained Glass technique” will also become symbols of beauty transcending time.

The sentiment embedded in this work represents reverence for natural providence that has repeated for hundreds of millions of years. By expressing this seemingly eternal natural rhythm of summer leaves falling in autumn, preparing for winter and awaiting spring through a permanent technique, I aim to create universal value transcending time.

The Significance of WEB Exhibition

The WEB group exhibition by Nihonbashi Art.jp is a precious opportunity for people throughout Japan and around the world to view the work.

Transcending physical distance, it is a great joy as an artist that many people can experience the beauty of Japanese autumn and the possibilities of the “Neo-Mosaic Stained Glass technique.”

However, the true appeal of this work can only be fully appreciated by viewing it on a large PC monitor or through actual pieces created by world-class German plexiglass printing. This is because the three-dimensional texture of each glass piece, light refraction effects, and color depth that changes with viewing angle—elements difficult to convey through digital screens—are faithfully reproduced.

Conclusion

With the eternal providence of nature and the responsibility for the technique that expresses it in my heart, I will continue to create beautiful works.

Through this “Autumn Landscape Exhibition,” I hope to awaken in many people’s hearts the beauty of the four seasons and reverence for nature.

Eternal natural providence through eternal technique—this is my mission.

Written in idle moments – Koki Masato

Exhibition Information

  • Exhibition Name: Autumn Landscape Exhibition
  • Period: October 16 – October 31, 2025
  • Organizer: Nihonbashi Art.jp
  • Exhibited Work: Autumn Foliage – Neo-Mosaic Stained Glass
  • Number of Participating Works: 22
  • URL: https://nihonbashiart.jp/group/20251003/

Work Information

  • Title: 秋の紅葉 – ネオ・モザイック・ステンドグラス
  • Autumn Foliage – Neo-Mosaic Stained Glass
  • Creation Date: September 12, 2025
  • Technique: World’s First “Neo-Mosaic Stained Glass Technique”
  • Theme: Japan’s Four Seasons, Natural Providence

AI VISUAL MASTERPIECE presents Neo-Mosaic Stained Glass Eternal natural providence through eternal technique


© 2025 AI VISUAL MASTERPIECE All rights reserved.

最新情報をチェックしよう!
>光希まさとのNFTブランド「AI Visual Masterpiece」(商標登録第6888639号」

光希まさとのNFTブランド「AI Visual Masterpiece」(商標登録第6888639号」

私、光希まさとは、AI技術とのコラボレーションを通じて、ユニークなNFTアートを創作しています。私の作品には、AIとの創造的な協働から生まれる、独自の美的価値があります。 NFT技術を活用することで、私の作品の真正性と希少性を証明し、コレクターの方々に直接お届けすることができます。AIアートとNFTの融合によって生まれる、新しい芸術表現の可能性を追求していきたいと考えています。 ぜひ、OpenSeaの私のコレクション「AI VISUAL MASTERPIECE」をご覧ください。私のNFTアートを通じて、新しいアート体験を味わっていただければ幸いです。

Verified by MonsterInsights