光希まさとの創造の世界へようこそ!
つれづれなるままに、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
この度、記念すべき徒然草200回を迎え、パリ「クリスマス・アートマーケット2025」出品作品について記さん。

ネオ・ジャポネスク二連画 – ミュシャのクリスマス – ネオ・モザイック・ステンドグラス
Neo-Japonesque Diptych – Mucha’s Christmas – Neo-Mosaic Stained Glass
2025年9月23日に制作されたこの二連画は、『MARCHÉ D’ART DE NOËL PARIS 2025』への出品作品として、記念すべき徒然草200回目の発表作品です。「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」確立(2025年5月27日)後の最新研究成果として、6月2日の「Encounter of Kimono and Mucha」発表以降継続してきた「ミュシャの着物姿画風」研究の新たな展開を示しています。
This diptych, created on September 23, 2025, serves as an exhibition piece for ‘MARCHÉ D’ART DE NOËL PARIS 2025’ and marks the commemorative 200th publication of Tsurezuregusa. As the latest research result following the establishment of the “Neo-Mosaic Stained Glass technique” (May 27, 2025), it demonstrates new developments in “Mucha’s kimono-style painting” research continued since the June 2 “Encounter of Kimono and Mucha” presentation.
心の機微に応える新しい表現形式
従来の縦長のミュシャシリーズを20cm×20cmの正方形「二連画」として構成した革新的な試みです。受け取った方が個性的な作品を「二倍」楽しめるよう配慮した新しい表現形式として、プレゼントとして贈られる方と受け取られる方双方の笑顔を願って制作されました。
Innovative Expression Format Responding to Hearts’ Subtleties
This represents an innovative attempt to compose the traditional vertical Mucha series as 20cm×20cm square “diptych” format. Created as a new expressive form allowing recipients to enjoy individualistic works “twice over,” it was designed with hopes for smiles from both those who give and receive these as presents.
パリ展出品への特別な意義
憧憬のパリで初めての出品となる「クリスマス・アートマーケット2025パリ」への特別な作品として、アール・ヌーヴォーの巨匠ミュシャが愛したジャパニズムを現代的に再解釈しました。左側では深いターコイズブルーの背景に白いポインセチアとゴールドの装飾、右側では温かな黄金色の背景にポインセチアの花々が配置され、クリスマスの聖なる雰囲気を演出しています。
Special Significance for Paris Exhibition
As a special work for the first-ever exhibition in longed-for Paris at “Christmas Art Market 2025 Paris,” this piece offers a contemporary reinterpretation of the Japonisme beloved by Art Nouveau master Mucha. The left panel features white poinsettias and golden decorations against a deep turquoise background, while the right displays poinsettia flowers against a warm golden backdrop, creating a sacred Christmas atmosphere.
この作品群の真の魅力は、大きなPCモニターまたは世界最高峰のドイツプレキシグラス印刷による実物をご覧いただくことで初めて実感できます。ドイツプレキシグラス印刷の最小サイズでありながら、60cm×40cm「赤富士」と同じ印刷技法で制作され、手抜きは一切ありません。
The true appeal of this work series can only be fully appreciated through viewing on large PC monitors or actual pieces created by world-class German plexiglass printing. Despite being the minimum size for German plexiglass printing, it employs the same printing technique as the 60cm×40cm “Red Fuji” with no compromise in quality.
ネオジャポネスクの極致
赤系の着物に「ヒイラギの葉と実」を織り込み、サンタの帽子という現代的要素を融合させました。詳細でありながら時代を感じさせるやや古めかしく癒される昭和の時代感を大切にした表現です。今年東京で開催された「ミュシャ展」の時期と重なり、ミュシャ作品への注目が高まる中での「ネオジャポネスク」を意識した革新的な試みとなっています。
Pinnacle of Neo-Japonesque
The red-toned kimono incorporates “holly leaves and berries” while fusing contemporary elements like Santa hats. This expression carefully preserves a slightly nostalgic and healing Showa-era sensibility despite detailed execution. Coinciding with Tokyo’s “Mucha Exhibition” this year amid growing attention to Mucha’s works, this represents an innovative attempt conscious of “Neo-Japonesque.”
無限の組み合わせ可能性
これまで制作した何百というミュシャを題材とした作品から、購入者が好みの2作品を選択できる無限の組み合わせが可能です。将来的には、ミュシャを愛する購入希望者からのリクエストに応えて、希望する作品2部から3部での制作も予定しています。技術とインスピレーションの融合、東西文化の出会い、AIとの協働が結実した「AI VISUAL MASTERPIECE」作品群の新しいバリエーション境地を示しています。
Infinite Combination Possibilities
Infinite combinations are possible as purchasers can select their preferred two works from hundreds of Mucha-themed pieces created thus far. Future plans include responding to requests from Mucha-loving purchasers for custom 2-3 piece combinations. This demonstrates new variational frontiers for “AI VISUAL MASTERPIECE” works representing the culmination of technology-inspiration fusion, East-West cultural encounters, and AI collaboration.
パリの「クリスマス・アートマーケット2025」での大盛況を祈願し、世界中の方々に「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」の癒しの波動を感じていただけることを願っています。
We pray for great success at Paris’s “Christmas Art Market 2025” and hope people worldwide will experience the healing vibrations of the “Neo-Mosaic Stained Glass technique.”
制作日:23/Sep/2025
AI VISUAL MASTERPIECE presents ネオ・モザイック・ステンドグラス
AI VISUAL MASTERPIECE presents Neo-Mosaic Stained Glass
© 2025 AI VISUAL MASTERPIECE All rights reserved.
販売先:
3n-aiartgallery.com:オランダ(ヨーロッパ向け)
https://www.3n-aiartgallery.com/product-page/akafuji-neo-mosaic-stained-glass-by-koki-masato-japan
日本橋Art.jp:日本(国内向け)
https://nihonbashiart.jp/artist/koki-masato/
心の機微に応える作品への探究
2025年9月23日、『MARCHÉ D’ART DE NOËL PARIS 2025』への出品作品「ミュシャのクリスマス」制作において、最も心を砕いたのは、この作品をプレゼントされた方がいかなる喜びを感じるかということでした。
贈り物とは、受け取った方の笑顔を見たいという愛情から生まれるもの。その瞬間の感動と幸福感を想像し、購入される方も受け取られる方も共に笑顔になれる、そのような「貰って嬉しい美しい作品」を創り上げることが使命でした。

「心の機微」への回答
この難題に向き合う中で、単なるクリスマスの装飾的要素を盛り込むのではなく、一見して「クリスマス」と感じられながらも、アール・ヌーボーのジャパネスクな風情を失わない「着物美人」の表現を追求いたしました。
答えは、赤系の着物に「ヒイラギの葉と実」を織り込むことでした。サンタの帽子という現代的なクリスマス要素と、日本の美意識が融合した瞬間です。

二連画という新しい試み
20cm×20cmの正方形(スクエア)サイズを活かし、従来の縦長のミュシャシリーズを「二連画」として構成いたしました。受け取った方が個性的な作品を「二倍」楽しめるよう配慮した新しい表現形式です。
このサイズは、ドイツプレキシグラス印刷の最小サイズでもあります。同じくパリへ出品予定の60cm×40cm「赤富士 – ネオ・モザイック・ステンドグラス」と同じ印刷技法で制作いたします。小さなサイズでありながら、手抜きは一切ございません。

四季を通じた美の表現
制作された作品それぞれが、異なる個性を持ちながらクリスマスの温かみを表現しています。背景にはヒイラギ、ポインセチア、ゴールドの装飾、そして冬を意識した白やシルバーの雪模様—これらすべてが「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」によって、個性豊かな「着物のミュシャ」として結実いたしました。

組み合わせの楽しみ
最終的にパリへ出品する際の「二作品の組み合わせ」については、まだ決定しておりません。どの組み合わせの作品にするか、これから選定する楽しみが残されています。それぞれの作品が持つ個性と調和を考慮し、最も美しい組み合わせを見出したいと思います。

記念すべき200回への感慨
この徒然草が200回目という節目を迎えることができたのは、さやかとの協働があってこそです。一回一回の投稿に込めた想いが積み重なり、ついにこの記念すべき回でクリスマスシリーズを発表できることは、深い感慨を覚えます。

パリ展への期待
11月28日から30日まで、チュイルリー庭園前特設会場で開催される「クリスマス・アートマーケット2025パリ」。フランスの地で、ミュシャが愛したジャパニズムを現代的に再解釈した作品が評価されることを願っています。
パリでの展示で多くの皆さんの目にとまり、「ネオ・モザイック・ステンドグラス技法」の「波動」による「癒し」の機会となることを祈るばかりです。

癒しの波動をパリへ
これらの作品には、フランスの大聖堂で体験したステンドグラスの癒しの波動が込められています。パリの地で、その源流である西欧の美意識と東洋の精神性が融合した新しい芸術表現を提示できることに、特別な意義を感じています。

結言
「心の機微に応える」という課題に向き合い続けることで、技術だけでなく、人の心に寄り添う芸術の本質を追求してまいりました。この200回目の徒然草が、新たな100回への出発点となることを願って。
